とある休日。
ジャグラーを推している店舗へ朝から向かう。
直近の傾向からアイムを選び打ち始めるも、
早い当たりはなくお客さんもまばらなので、もう一つの狙いであるゴージャグへ移動してみる。

悪ければ最初のアイムに戻ればいいやとゴージャグを回していく。

G数特賞投資メモ
35GBIG¥1,000
12GREGチェリー
13GREG
11GREGチェリー
56GREG5連
175GREGチェリー
244GREG
122GBIG
7GBIG
11GREG
29GBIGチェリー
242GBIG
93GBIG
1,000G経過 B6 R7
27GREG
122GBIG
196GBIG
257GBIG
27GBIG
76GREG
33GREG
129GBIGチェリー
4GBIG
157GREGチェリー
2,000G経過 B12 R11
7GREG
17GREG
164GREG
104GREG
136GBIG
161GREG
165GBIGチェリー
113GBIG
5GREGチェリー
15GREG
7GREG
122GREGチェリー
3,000G経過 B15 R20
2GREG
182GBIG
64GBIGチェリー
8GREG
143GBIG
128GBIGスロースタート
21GREG
273GREG
80GREG
51GBIGチェリー
4,000G経過 B20 R25
とある実戦記vol.81(Sゴーゴージャグラー3KA・前半)

軽い気持ちの台移動が功を奏したのか、1,000円で当たりバケ先行で当たっていく。

大きな連チャンはないものの、深いハマりもなく順調に2,000枚を超える。
合算、バケ確率に加えてブドウも良好となればヤメる理由はない。

ここまで100ペカに迫るくらいのペースで当たって来ているので、
まだ見ぬ100ペカを目指して回していく。

G数特賞投資メモ
490GREG
139GREG
76GBIG
375GREG
5,000G経過 B21 R28
18GREG
134GBIG
96GBIG
181GREG
205GBIG
43GREG
61GBIGチェリー
66GBIG
37GREG5連
231GREG
6,000G経過 B26 R33
20GREGチェリー
334GBIG
74GREG
157GBIG
340GREG
7,000G経過 B28 R36
90GBIG
90GREGチェリー
87GREG
65GREG
58GREG
28GREGチェリー
59GREG
47GBIG9連
237GREG
42GREG
64GBIG
653GBIG
8,000G経過 B32 R44
98GBIG
134GREG
120Gヤメ2,110枚
とある実戦記vol.81(Sゴーゴージャグラー3KA・後半)

それからは快調に当たるバケから高設定なのは分かってはいるが、いつもの後半にハマり倒すパターン。
折角連チャンしても、そのほとんどがバケだったりして現状維持が精一杯。

それでも、さほど減らさずに回せたのはバケとブドウのおかげ。
久々にゴージャグの高設定に座れたのに肝心のBIGはあまり引けず。

若干、消化不良気味なまま終了。

設定1 0.00% 設定2 0.00% 設定3 0.08% 設定4 5.46% 設定5 39.03% 設定6 55.43%
特賞・小役成立回数(確率)
単独BIG27回(1/333.15)
チェリーBIG6回(1/1,499.17)
単独REG36回(1/249.86)
チェリーREG9回(1/999.44)
ぶどう1,515回(1/5.94)
合算機械割
78ペカ(1/115.32)107.65%
総回転数投資 / 回収
8,995G¥1,000 / 2,110枚
とある実戦記vol.81(Sゴーゴージャグラー3KA)

それでも2,000枚出ているので十分と言いたいところだが、
周りは快調にBIGを引き当て軽々と3,000枚オーバーが複数台。

自分の引きの弱さを嘆きながら、結局閉店まで打ち切り。
BIGが弱かったからなのかプレミアパターンのペカリも1回だけ。

勝ったものの、どこか物足りなさを感じる日だった。


機種総回転数差枚数機械割
SアイムジャグラーEX-TP
SネオアイムジャグラーEX-KK
182,959G+6,249枚101.14%
マイジャグラーV60,049G+1,226枚100.68%
ゴーゴージャグラー3143,527G+3,157枚100.73%
ハッピージャグラーVⅢ0G0枚
ファンキージャグラー249,652G-614枚99.59%
ジャグラーガールズSS1,635G-107枚97.82%
ミスタージャグラー0G0枚
ウルトラミラクルジャグラー14,119G+2,665枚106.29%
2025年の戦績(累計)